2021-11

神社巡り

亀ヶ池八幡宮(神奈川県相模原市)

亀ヶ池八幡宮2021年7月23日に参拝しました。すごく広い敷地に立派な本殿がありました。神社の詳細は下にあるよ!駐車場あり(無料)御朱印(500円)お手洗いあり神社の公式ホームページ→亀ヶ池八幡宮の見所大きな鳥居の先に本殿が見えます。鳥居は...
神社巡り

明治神宮(東京都渋谷区)

東京都渋谷区にある明治神宮に行ってきました。神社の見所や御朱印・駐車場情報を載せていますので、神社巡りの参考にしてください。
神社巡り

芝大神宮(東京都港区)

芝大神宮2021年11月13日に参拝しました。大通りから小道に入ったところにあるのですが、都内のビルが立ち並ぶ中、大きな鳥居と階段の先に立派な本殿がありました。芝大神宮は一千年の歴史があり、「関東のお伊勢さま」として、人々に親しまれてきたそ...
神社巡り

亀戸 香取神社(東京都江東区)

亀戸香取神社2021年11月13日に参拝しました。スポーツ振興の神とも知られ、多くのスポーツ選手など参拝・祈願に来るそうです。また、農業に深い関係があり、産業の神とも言われるようです。自転車で巡る関東十社のうちの一社です。自転車で巡るにはエ...
神社巡り

赤坂氷川神社(東京都港区)

赤坂氷川神社2021年10月31日に参拝しました。赤坂氷川神社は東京十社めぐりのうちの1社です。951年に建てられたそうで、とても歴史ある神社です。境内はとても広く、ちょっとした公園もありました。当日参拝する人はほとんどいなかったのですが、...
神社巡り

亀戸天神社(東京都江東区)

花の天神様 東宰府天満宮 亀戸天神社2021年11月13日に参拝しました。昔は本社である九州の太宰府天満宮の東にあることから、「東宰府天満宮」または「亀戸宰府天満宮」と呼ばれていましたが、明治6年以降に、「亀戸天神社」と正式に命名されたそう...
神社巡り

稲毛神社(神奈川県川崎市川崎区)

御神木大銀杏の立つ稲毛神社&大鷲神社2021年11月7日に参拝しました。大きな銀杏の木が入口から目立っていました。終了間際に行きましたが、参拝する人も多かったです。神社の詳細は下にあるよ!駐車場あり(無料)御朱印(300円)お手洗いあり神社...
神社巡り

鶴見神社(神奈川県横浜市鶴見区)

横浜最古の鶴見神社2021年11月7日に参拝しました。横浜最古といわれる神社で、約1400年前に創建したそうです。今にも雨が降りそうな天気でしたが、入れ替わり参拝の方が訪れていました。七五三で来られた家族もいました。神社の詳細は下にあるよ!...
神社巡り

日吉神社(神奈川県横浜市港北区)

日吉神社&矢上天神社2021年11月7日に参拝しました。元々神明社という名でしたが、横浜市になってから日吉神社と改名したそうです。静かな神社ですが、手入れの行き届いた古風な神社でした。少し高台にあるので肌寒く感じました。神社の詳細は下にある...
神社巡り

篠原八幡神社(神奈川県横浜市港北区)

篠原八幡神社2021年に参拝しました。住宅街の上のほうにあり、神社の外の道路は地元の方々の往来がありますが、神社境内はとても静かでした。神社の詳細はこちらだよ!駐車場あり(無料)御朱印(300円)お手洗いあり神社の公式ホームページ→篠原八幡...
ベーカリー

熊野神社(東京都目黒区自由が丘)

熊野神社2021年7月18日に参拝しました。自由が丘駅近くの住宅街の一角にある神社です。神社の詳細は下にあるよ!駐車場なし(近隣にコインパーキングあり)御朱印(300円)神社の公式ホームページ(なし)神社の見所住宅街の一角に神社があります。...
寺巡り

鎌倉の神社・仏閣

報国寺(神奈川県鎌倉市)2021年7月24日に参拝しました。報国寺は竹林で有名なお寺で、茶室もあり、たくさんの人が訪れていました。神社の詳細は下にあるよ!駐車場あり(無料)御朱印(300円)拝観料(300円)お茶(600円)お手洗いあり(境...
神社巡り

金時山周辺神社(神奈川県足柄下郡箱根町)

公時神社(金時神社)2021年8月1日に参拝しました。金時山にある神社で、源頼光に仕え、四天王の1人である坂田公時を祀っています。金太郎のモデルになった人物だよ!駐車場あり(無料)御朱印(300円)社務所に休憩所あり神社の公式ホームページ→...
神社巡り

阿佐ヶ谷神明宮(東京都杉並区)

阿佐ヶ谷神明宮2021年10月3日に参拝しました。阿佐ヶ谷駅からすぐ近くにある、天照大御神をお祀りしている神社です。神社の詳細は下にあるよ!駐車場あり(無料、臨時駐車場もあり)御朱印(300円)お手洗いあり神社の公式ホームページ→阿佐ヶ谷神...
神社巡り

布多天神社(東京都調布市)

布多天神社2021年10月9日に参拝しました。隣に大学があり、周辺にも学校があるのか、学生さんらしき人も多く来ている印象が受けました。推定1940年前に創建されたとのことで、歴史ある神社です。神社の詳細は下にあるよ!駐車場あり(無料)御朱印...