上神明天祖神社[蛇窪神社](東京都品川区)

上神明天祖神社(通称:蛇窪神社)

2021年12月11日に参拝しました。
住宅街の一角にある神社でたくさんの人が参拝に訪れていました。

蛇窪神社の由来は、元々、神明社から天祖神社名称でしたが、
2019年に御大典を記念して、「蛇窪神社」と通称表記になったとのことです。

境内には蛇窪神社の他、白蛇辨財天社・蛇窪龍神社・伏見稲荷社があり、
蛇窪龍神社に白蛇さまがいます。(御祭神は総称して、蛇窪大明神)

また上神明の名称は、下神明天祖神社と区別するためだそうです。
下神明天祖神社はこちら → 

以下に神社の詳細を記載しているよ!!

専用駐車場なし(周辺にコインパーキングあり)
御朱印(初穂料通常御朱印500円、初穂料限定御朱印1,000円)
お手洗いあり
神社の公式ホームページ → https://hebikubo.jp/

上神明天祖神社(蛇窪神社)の見所

住宅街の中にある神社です。道の脇に立派な鳥居があります。
戦後の火災で、本殿など焼けてしまったのですが、
鳥居だけは焼けずに、そのままの原型が残ったんだそうです。

白蛇辨財天社の巳祭の旗が立っています。

昼前に来訪しましたが、たくさんの人が参拝に並んでいました。
並んで半分くらい進んだところで、
後ろの列が道路にまで続くくらいの列になっていて、驚きました。

地元の人だけじゃなく、色々なところから参拝に来てるみたい!

左側に伏見稲荷社があります。

手水舎は龍とお花が印象的でした。
皆さん、写真を撮られてましたね^^

立派な御神木が境内の中央に立っています。

社殿で参拝が済んだら、右側に蛇窪龍神社に続く鳥居があります。

その先には白蛇辨財天社があります。
銭洗いや銭回しなど行ってから、こちらで参拝します。

作法が書かれていたのですが、初めてで人も多かったので、
よく分からずやってしまいました^^;
また人が少ない時間帯にもう一度やりたいと思います。
(神社で頂いた銭をまた戻しに来ます)

こちらが蛇窪龍神社です。

蛇窪神社が建てられるずっと前に建てられた神社で、
蛇窪の守護神として千年以上の歴史があるそうです。

こちらは分かりにくいですが、白龍滝(龍神の滝)です。

すごく澄んだ池の水の中に綺麗な鯉が泳いでいました。
とても気持ちが良さそうです^^

こんなにキレイな水で泳げるなんて、幸せな鯉だな~🎵

真っ新な快晴の空に、蛇のような、龍のような形の雲が見えました。

縁起良さそうで嬉しいな♪

こちらは本殿の左側の奥にある親子岩です。

愚痴壺には愚痴を吐き出すのかな✨

こちらの御朱印は限定御朱印で、書置きで頂けます(初穂料1,000円)
大判の紙に「白蛇辨財天社」と「蛇窪龍神社」が記載されています。

通常の御朱印は直書きで頂けます(初穂料500円)

人で混雑していたので、また参拝に来たときに頂きたいと思います。
(特に行事などない休日でしたが💦)

蛇窪神社は、八つの神社からなる東京福めぐりの一社のようです。
掲示板に掲示されていましたが、チラシはなかったので詳細不明です。

浅草神社波除神社は以前参拝しました。こちらもぜひご覧ください^^

また機会があったら、残りの五社も参拝してみたいと思います。

交通状況

蛇窪神社には神社専用駐車場がありません。
周辺にはコインパーキングがたくさんありますが、台数が少なく、ほぼ満車でした。
空き駐車場があっても、道路が狭く止めにくいです。

一方通行の道路が多いので、あらかじめこの駐車場に止めると目星をつけてから、
行くと止めやすいかと思います。
一方通行だと対向車はないのですが、歩行者が多く通り過ぎるのに苦労しました。

私たちは、1号線沿いの空き駐車場に割と空きがあったので
なんとか車を止めることができましたが、可能でしたら公共交通機関を
利用するほうが得策かもしれません^^;

周辺情報

蛇窪神社で、商店街マップを頂きました。旧蛇窪村商店街です。
色々なお店があり、行ってみたいお店がたくさんありました。

蛇窪のお土産キャンペーンをやっていました。
残念ながら、キャンペーンはもう終わっていましたが、
買ってみたいお土産がたくさん載っていました。

今回は時間がなく、商店街を散策することができなかったのですが、
次回はぜひとも行きたいと思います!

へびくぼ市という縁日が、日限定で開催されているようです。
開催日の休日は人で賑わいそうですね^^


また追加情報ありましたら、更新します。




最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。
タイトルとURLをコピーしました