相模國総社 六所神社(神奈川県大磯町)

相模國総社 六所神社

2022年1月15日に参拝しました。
二之宮川勾神社から10分ほどの場所にあります。

六所神社は、相模國五社(一之宮寒川神社二之宮川勾神社三之宮比々多神社
四之宮前鳥神社平塚八幡宮)の分霊を合わせて、相模国総社となり、
六所神社と称されるようになったとのことです。

神社の詳細は下にあるよ!

駐車場あり(無料)
御朱印(500円)
お手洗いあり
神社の公式ホームページ → http://www.rokusho.jp/

六所神社の見所

六所神社は住宅街の一角にあります。鳥居は1号線沿いにあります。

こちらは六所龍大神社です。小さいながらも立派ですね。

こちらは本殿です。階段を上った先にあります。

六所神社は櫛稲田姫命様が御祭神です。
湯津爪櫛のお守りは女性の厄除けに効果があるようです。

女性から男性へ贈っても効果があるようですね^^

稲荷大明神の隣には立派な御神木が立っていました。

六所神社の由来が、所々に記載されているので分かりやすかったです。

良縁を望むときはぜひ湯津爪櫛の御守をゲットしてね🎵

神社境内の外の道の端に、樹齢五百年の御神木が!気を付けて通らなければ💦

御朱印は書置きで頂けます(500円)
独特のデザインと筆跡ですね!ちょっとしたアートのようにも思えます^^

交通状況

六所神社境内の隣に専用駐車場があり、10台ほど駐車可能です。

こちらが満車の場合でも、その先にある六所公園内に
止めることができるようです。

公園の敷地に止めることができるのは珍しいですね。

1号線沿いから脇道に入ります。大きな鳥居があるので分かりやすいですが、
鳥居の先は道が狭くなるのでご注意ください。

周辺情報

また情報ありましたら、更新します。



最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。

神社巡りカテゴリの最新記事