靖國神社(東京都千代田区)

靖國神社

2021年10月3日に参拝しました。
靖國神社は戊辰戦争で亡くなった人々を祀っています。
東京都心にあるにもかかわらず、とても広い敷地に大きな鳥居、
また本殿も立派で驚きました。
たくさんの人が参拝に訪れていました。

神社の詳細は下にあるよ!

専用駐車場あり(有料)
御朱印(500円)
お手洗いあり、カフェあり
神社の公式ホームページ → https://www.yasukuni.or.jp/

靖國神社の見所

入口からすごく大きな鳥居がありました。
かなり離れてからでないと全体写真が撮れないほどです。
逆光でしたので黒い鳥居に見えますが、色は灰色です。

しばらく道が続きます。どれだけ敷地が広いのか想像つきません^^

反対側から鳥居を撮ってみました。色はこの見えるままです。

さらに道が続きます。

どこまで行くんだろう~~??

しばらく歩くとまた鳥居が見えてきました。
間の道路には車が往来しているようです。

第二鳥居の先に神門があります。

神門をくぐると、さらに鳥居(中門鳥居)があり、その奥に拝殿・本殿があります。

こんなに鳥居がある神社は初めて~!

本殿にはひっきりなしに参拝する人が訪れていました。

御朱印は直書きで頂けます(500円)
限定御朱印もありましたが、初めての参拝でしたので、
通常の御朱印を頂きました。
字体が達筆なんですが、とても特徴的ですね。

シンプルだけど、威厳がある感じだね!

御朱印所で境内地図を頂きました。地図を見て敷地の広さに驚きました。
資料や史が展示されている遊就館など見所がたくさんあります!

敷地内には食事処やカフェなどの休憩所があります。
疲れたら少し休んでまた散策もいいですね^^

靖國神社は東京五社の一つです。
また他の神社も参拝していきたいと思います。

東京大神宮は靖國神社から徒歩10分ほどのところにあるので、
散策がてら参拝できそうですね。
(今回は子どもがいたので断念しました)

2022年5月6日参拝🆙

GWの半ばの平日でしたので、人はまばらでした。

一人で参拝に来ている方も多かったですね。

警備の方がしっかり見ているので、人が少ないとさらに緊張感が増します(笑)

相変わらず立派な鳥居です!

こちらは本殿です。学生さんのグループがチラホラいました。
修学旅行でしょうか??

通常御朱印は直書きで頂けますが(初穂料500円)
今回刺繍入りの御朱印がありました(初穂料1,000円)こちらは書置きのみです。
和紙のようなしっかりした紙に、金の刺繍が入ってる御朱印です。
期間限定ではなく、通年置いてあるそうなので、いつでも頂けます。

交通状況

靖國神社は有料ですが、駐車場が完備されていて、
台数も多くあるので止めやすいです(30分300円~)

大通り沿いにありますが、車はそんなに混雑していなかったので、
スムーズに行けるかと思います。

周辺情報

靖國神社内にあるカフェがとても気に入ったので、ご紹介します♪

attic room YASUKUNI-GAIEN/cafe & dining

本殿に行く途中にテラスのあるカフェがありました。
店内もテラスもとても混雑していました。

シャインマスカットソーダ 780円

たっぷりのシャインマスカットに並々ソーダが入っていました。
シャインマスカットは瑞々しく、ソーダもマスカットの味が濃くて、
とても美味しかったです。
本当はシャインマスカットタルトを買いたかったのですが、
13時ごろの来店で品切れになってしまったそうです。

タルトは限定だったけど、また食べに行きたい♪

メンチカツ 440円

手のひらの半分ほどのサイズなので、
この値段は高いな~と思っていたのですが、
中身は肉と肉汁たっぷりで、
本格的なメンチカツだったことに驚きました。
注文してから時間がかかるのも納得ですし、
このお値段は納得と思いました^^

店内のメニューも美味しそうでしたが、
テイクアウトのお弁当も美味しそうだったので、また寄りたいです!

マンハッタンロールアイスクリーム

有明ガーデン内にお店があります。
靖國神社からは20~30分かかるのですが、
子どもがどうしても食べたいというので、行ってきました!

場所は有明ガーデン内にあり、2階の中央付近にお店があります。

ロールアイスは、原料となるミルクをプレートで冷やした後、
ヘラで丸めていきます。
10分くらい時間がかかるのですが、作るところも見えるので、
退屈はしませんでした。
二つ注文したので、15分くらいかかりました。

ストロベリー&ベリー 850円

子どもが注文しました。
原料となるミルクはさらさらしていたように見えたので、
シャーベットっぽいのかなと思ったのですが、
思ったより滑らかなアイスでした。
アイスと同じぐらいのポイップクリームがたっぷりです^^

ミルクに生のいちごを練りこんであるのでフレッシュな味がしました。

ノースセクターアイス 990円

こちらは夫希望のアイスです。
ノースセクターはアニメのことでコラボ商品のようです。
この商品にはグッズがつくようですが、売り切れでした。
特にアニメに興味があるわけではなく、見た目で選んだとのことです(笑)

ブルーハワイのアイスは滑らかでしたが、後味はさっぱりでした。
クリームと一緒に食べると濃くなりますね。

注文したときは並んでいなかったですが、
作ってもらってるときには行列になっていました!!!
インスタ映えしそうなフォルムですね^^
原料のミルクも100mlほどしか入っていなかったので、
カロリーも普通のアイスより低い気がしました。

アイス一つで約1,000円ってすごいにゃ!!!!

話しのネタに一度食べてみてね!!

その他、有明ガーデンの2階中央ブースに、
卵バイキングやレトルトカレーの物産展、屋外では福島物産展もやっていました。

色々な産地の卵が珍しかったですね!(6個800円)
たまごかけご飯のしょうゆは1,100円です。

珍しい白い卵です^^濃厚というよりさっぱりとした味でした。

5個で1,000円、3個で1,000円のセットでした。
色々なカレーがあって珍しかったです。

福島物産展で購入した洋ナシ 580円

洋ナシはあまりスーパーでは値段が高いので買ったことがないですが、
こちらはまだ買える値段!
子どもが洋ナシのジャムが好きだったので、
そのまま食べたのは初めてでしたが、固いりんごのような食感でした。
砂糖で甘く煮込んだほうが美味しかったですね!

初めて有明ガーデンに行きましたが、色々珍しいものがあって面白かったです。
駐車場はたくさんの台数が止めれますし、何も買わなくても1時間無料
2,000円以上で2時間まで無料になるので、
立ち寄りやすいショッピングモールだと思いました。
物産展は期間限定なので、もうやっていませんが、
見るだけでも楽しいので、また機会があったら寄りたいと思います。


最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。

神社巡りカテゴリの最新記事