笠間稲荷神社(茨城県笠間市)

笠間稲荷神社

2022年3月6日に参拝しました。
日本三大稲荷に数えられている神社で、
毎年全国から多くの参拝者が訪れています。
笠間稲荷神社を初めて参拝したのは、2020年の夏でしたが、
そのときは、たくさん人がいて賑わっていた印象があります。

今回はまだ肌寒い季節で、鳥居から本殿の間にある仲見世通りや
鳥居から出た先にあるお店も、人が閑散としていました。

以下に神社の詳細を記載しているよ!!

専用駐車場あり
御朱印(初穂料500円)
お手洗いあり
神社の公式ホームページ → http://www.kasama.or.jp/

笠間稲荷神社の見所

入口には大きな鳥居があります。両側に仲見世通りが連なっています。

仲見世通りの間を歩いていきます。

こちらは楼門です。立派な門ですね。

こちらは手水舎です。その奥にお手洗いがあります。

こちらは聖徳殿です。聖徳太子がお祀りされているそうです。
また大黒天(大国主大神)もお祀りされています。

奥の建物が社務所で、御朱印を頂けます。

御朱印はコロナのため、書置きで頂けました(初穂料各500円)
他の社の御朱印も数種類あります。
またコロナが落ち着いたら参拝に行きたいと思います。

こちらは大黒天さまの御朱印です。

笠間稲荷神社は常陸の七福神めぐりの一社に指定されています。
そのほかの神社はこちらになります。 → 

七福神めぐりには、笠間稲荷神社と筑波山神社以外、お寺が指定されています。

神社とお寺が混在しているのは珍しいね!

笠間稲荷神社の御祭神は、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)です。
御朱印を頂いたときに一緒にシールも頂きましたが、可愛らしい神様ですね^^

笠間稲荷神社は日本三大稲荷神社の一社と数えられていると言われていますが、
残り二社の記載はなく、どの神社を指しているのか分かりません。

所説色々あるようです。
全国に3万社ある稲荷神社の三大稲荷神社の候補として、
笠間稲荷神社(茨城県笠間市)
豊川稲荷(妙厳寺)(愛知県豊川市)
最上稲荷(妙教寺)(岡山市)
祐徳稲荷神社(佐賀市)
などあるようですが、
日本三大稲荷の総本宮が伏見稲荷大社(京都市)であることは
周知の事実のようです。

いつか、京都の伏見稲荷大社に行ってみたいですね^^

ちなみに関東では、三大稲荷のうちの一社として知られてるようです → 

交通状況

笠間稲荷神社には専用駐車場があります。境内にあり、入口は少し狭いです。
境内の駐車場(25台駐車可能)の他、
境内から徒歩5分の場所にある地蔵前駐車場は、90台駐車可能だそうです。

有料駐車場ですが、鳥居前にもいくつかあります。

周辺情報

仲見世通りや、鳥居を出た通りにはたくさんの店が並んでいます。
名物の笠間稲荷や笠間饅頭などありました^^
まだ時期が寒いせいか、開店しているお店が少なかったので、
また暖かくなったら再度訪れたいと思います!

こちら仲見世通りです。たくさんのお店が並んでいます。
金運アップに関するお土産物が多かったです^^

購入した商品はこちらです⤵

福財布(巾着) 470円

こちらは最初に参拝したとき、色違いを長男と夫が買いました。
次男用に無駄遣いしないようにと、もう一つ買いました^^

金の新一万円札 400円

新一万円札バージョンが出ていましたので、買いました。
次男は散財タイプでなかなかお金が貯まらないので、期待も込めて、
財布の中に入れて上記の巾着に入れて、貯まるのか
検証してみます。

笠間いなり 五目 3個500円
笠間いなり そば 5個700円

そばいなりは、ご飯の代わりにそばが入っている変わったいなりです。
そば自体はほんのり味がついていて、お米よりあっさり食べられました。
五目いなりも美味しかったです。

お店それぞれのいなりがあるので、色々食べてみると違いが分かって面白いです。
(ご飯なので、たくさんは食べれませんが^^;)

道の駅 かさま

農産物直売所『みどりの風』で購入しました。

かさまケンピ 各400円

笠間稲荷神社の名物でもあるのでしょうか?
このかさまケンピを買っていったので、気になり買ってみました^^

プレミアムシュガーが売れていましたが、のり塩ケンピが気になりますね!
(イメージはポテトチップスの固いバージョンです^^)

スタミナ水戸納豆 540円

ピリ辛ということでしたが、かなり辛いです!!(笑)
水戸納豆らしく、大粒の納豆がゴロゴロ入っていました。
味がかなり濃いので、ほんの少しでご飯一杯食べられそうです^^

黒米おこわ 390円

古代もち米100%との記載が気になり購入しました。
古代米100%のご飯はあまり見かけませんので、とても珍しいです。

古代米はたくさん販売されていたので、笠間市の特産なのかもしれません。
もちもちしているのですが、歯ごたえもあって美味しかったです。

古代米はスーパーで買うと高いから、家で作る用に買えばよかった(泣)

クリッチー 1本 280円

笠間の栗専門店『楽栗 La kuri』です。栗専門店とは珍しいですね^^
モンブランのような「楽栗filo」を買いたかったのですが、
イートイン専用だったので、テイクアウトできるクリッチーを買ってみました。

栗のペーストがパイ?デニッシュ生地の間にたっぷり入っていて、

とても食べ応えがあり、美味しかったです。珈琲に合いそうでした^^

笠間焼窯元共販センター

色々な窯元が作成した笠間焼を販売しているお店です。
夫がインスピレーションで気に入ったお茶碗と箸を買いました。

お茶碗 3,000円
箸 1,000円

陶器なのに、とても軽いよ!!通常使いにピッタリ♪

 

道路の途中途中にも笠間焼のお店があるのですが、
個人店だとなかなか入りにくいですね^^;

共販センターから奥に行くと、個々のお店がいくつかあり、
それぞれこだわった笠間焼があったりするので、見るだけでも楽しいです♪
(小さな個人店に入るのはちょっと勇気がいりますが^^;)

まだまだたくさん行きたいところがありましたので、
また訪れたいと思います♪




最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。
タイトルとURLをコピーしました