- 2022.05.07
- ぼさつの寺めぐり, 丹沢三山巡り, 京浜四大本山巡り, 南はだの村七福神と鶴亀めぐり, 寺社巡り,
寺社巡りの旅
いろいろ神社・仏閣を参拝していますと、〇〇三大神社とか〇〇巡りなど、それぞれ関連している寺社が多くあることが分かりました。 当日に関連寺社を全ての参拝することは難しいですが、今後の参考になるかと思い、 […]
幸せな生活を願って~パワースポット巡り~ I wish for happy life~power spot tour~
いろいろ神社・仏閣を参拝していますと、〇〇三大神社とか〇〇巡りなど、それぞれ関連している寺社が多くあることが分かりました。 当日に関連寺社を全ての参拝することは難しいですが、今後の参考になるかと思い、 […]
聖天山歓喜院 (妻沼聖天) 2022年5月2日に参拝しました。本堂である聖天山堂は国宝に指定されています。本堂に施されている彫刻がとても素晴らしかったです。(拝観には拝観料が必要です) 周辺のお店は月 […]
日光山 輪王寺 2022年3月27日に参拝しました。日光山は、勝道上人(しょうどうしょうにん)により開山された山で、関東一大霊場と栄えた場所です。輪王寺の本堂は関東で最も大きい木造建築で、三体の大きな […]
乾徳山 恵林寺 2022年3月21日に参拝しました。武田信玄のお墓があることで知られているお寺です。庭園は拝観することができます。 駐車場あり(無料)御朱印(500円)お手洗いあり寺の公式ホームページ […]
大雄山最乗寺 2021年5月5日参拝しました。曹洞宗のお寺で、以前に参拝した總持寺とも関係があるようです。天狗伝説で有名です。 参拝客は家族で来ている人が多かった印象です。 大雄山最乗寺境内はかなり広 […]
豪徳寺 2021年12月30日に参拝しました。招福猫児(まねきねこ)発祥の地とされる豪徳寺です。豪徳寺では、開運招福を願ってたくさんの人が参拝に訪れるそうです。 年末でしたが、ひっきりなしに人が参拝に […]
報国寺(神奈川県鎌倉市) 2021年7月24日に参拝しました。報国寺は竹林で有名なお寺で、茶室もあり、たくさんの人が訪れていました。 駐車場あり(無料)御朱印(300円)拝観料(300円)お茶(600 […]
深大寺 2021年10月9日に参拝しました。たくさんの人が参拝に来ていました。深大寺前には名物のそばやだんごなど売ってるお店や飲食店が立ち並んでいて、ちょうどお昼時でしたので、お店はかなり混雑していま […]
浄土宗大本山 増上寺 2021年10月10日に参拝しました。到着時は雨が降り出し始めていましたが、境内はたくさんの人が参拝に来ていました。 駐車場なし(近隣の有料駐車場利用) 御朱印(500円) お手 […]
成田山深川不動堂 2021年10月31日に参拝しました。深川不動堂は、千葉県成田市の大本山成田山新勝寺の東京別院になります。 七五三の時期でもあり、たくさんの人が参拝に来ていました。 専用駐車場なし( […]
柴又帝釈天 題経寺 2021年10月24日に参拝しました。天気もよかったので、たくさんの人が訪れていました。柴又は「男はつらいよ」の寅さんの撮影場所地区でも知られています。 専用有料駐車場あり 御朱印 […]
大本山 成田山 横浜別院 2021年6月27日に参拝しました。横浜の住宅地の真ん中に立派な本堂があります。 お寺の施設は以下の通りです。 駐車場あり(無料) 御朱印あり(300円) トイレあり お寺の […]
等々力不動尊 2021年6月27日に参拝しました。 お寺の施設は以下の通りです。 ・駐車場あり(無料)・御朱印あり(300円)・お手洗いあり(等々力渓谷内の公衆トイレ) お寺の公式HPはこちらです↓↓ […]
大船観音寺 2021年6月26日に参拝しました。 お寺の施設は以下の通りです。 駐車場あり(なし、近隣に有料パーキング3台) 御朱印あり(300円) お手洗いあり 拝観料(大人300円、小人100円) […]
金沢山 称名寺 2021年4月24日に参拝しました。 寺の施設は以下の通りです。 駐車場なし(近隣にコインパーキングあり) 御朱印あり(300~500円) お手洗いあり こちらは通常の御朱印です↓↓シ […]