溝口神社
4月9日に参拝しました。
溝口神社は御祭神が天照大御神で、安産・子育て・縁結び・家内安全で
知られている神社です。
たくさんの御神木があったのが印象的でした。

神社の詳細は下にあるよ!
専用駐車場あり
御朱印(500円)
神社の公式ホームページ → http://www.mizonokuchijinjya.org/
溝口神社の見所
駐車場の入口には大きな神社の看板があります。

こちらは大鳥居です。歴史を感じますね。
右側に駐車場があります。

この金運お守りは御利益のありそう!!

長い道が続きます。

こちらは願掛けの夫婦銀杏の木です。


こちらは溝口神社の一柱である親楠です。
境内にはこの親楠から生まれた子楠があるため、この名が付けられたそうです。

こちらには稲荷神社があります。

こちらは垂乳根の銀杏と歯固め塚です。

人撫でで運気が開き、二撫でで福を招き、三撫でで心願成就に、
人を良き道に導いてくれるとのことです。

こちらは長寿けやきです。推定樹齢が500年!
川崎市内では由緒ある御神木だそうです。
落雷で幹上部が損傷してしまったようですが、また新しく新芽が出ています^^

御朱印は書置きで頂けます(500円)A4の和紙に見開きで書かれています。
色のイラストがカラフルで素敵ですね^^

交通状況
境内の敷地に駐車場があります。
入口は狭いですが、中に入ると広々とした駐車場があります。

周辺道路が少し狭いのでご注意ください。
周辺情報
周辺は住宅、ビル、マンションが立ち並んでいました。
また情報ありましたら、更新します。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。
コメントを書く