大船観音寺
2021年6月26日に参拝しました。

お寺の施設は以下の通りです。
- 駐車場あり(なし、近隣に有料パーキング3台)
- 御朱印あり(300円)
- お手洗いあり
- 拝観料(大人300円、小人100円)
お寺の公式HPはこちらです↓↓
大船観音寺の見所
大船観音寺MAPです。
境内は広そうに見えますが、そんなに広くありません。
傾斜が急なので階段や登り坂は少し大変かもしれません。

大船駅からすぐ近くに、観音寺へ行く道があります。

かなり急な坂を上りますので、ご注意ください。

何か道を横切る小さい物が!!

リスがたくさんいました!!
1,2匹だけじゃなく、たくさん!!珍しいですね^^

上った先に、入場門があります。
お金を入れる箱がありました。
窓口もあったので、通常は対面でお金を払うようです。
こちらは門をくぐった後です。
左の建物で御朱印を頂けます。


入って、右側が順路です。

階段から大きな観音像が見えます!
ここからでもとても大きい像だということがよく分かりました。

頂上に着きました。間近で見ると圧巻ですね!
観音像の中にも入れます。(1階部分のみ閲覧可能)

もっと観光地っぽいのかと思っていたのですが、
思ったより人が少なくてゆっくり回ることができました。
紹介した写真以外にも散策できる道や場所があります。
御朱印は紙での配布で頂きました。(300円)

御朱印と一緒に下の台紙も頂きました。観音様が印刷されています。
神社・お寺によって色々工夫されていますね。

交通状況
JR大船駅から徒歩3分ほどで下の入口に着きます。
駐車場は寺に一番近いところで、有料パーキングがありますが(3台)
こちらの駐車場はバックで入れるには少し止めにくいです。
(前から入れると出にくい)
だいたい1時間半で600円でした。
上記駐車場のほか、
少し離れた所に有料パーキングがありました。
歩けない距離ではなさそうだったですし、こちらのほうが広いので、
止めやすいかと思います。
周辺情報
大船観音寺を出てすぐのところに大船駅があります。
線路の向こう側に大船ルミネウィングがあり、
美味しそうなスイーツやデパ地下惣菜、フルーツ、パン屋などが並んでいました。
買いすぎにはご注意を…
少しずつ買ってみたら、合計額がとんでもないことになりました^^;
(美味しいものもあったのですが、写真を撮る前に食べられてしまいました)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。