星川杉山神社(神奈川県横浜市保土ヶ谷区)

神社巡り

星川杉山神社

2021年5月4日に参拝しました。
高層団地が立ち並ぶ一角にあって、静かな神社でしたが、
参拝する人が多かったです。入れ替わり人が来ている印象でした。
御朱印も順番待ちになるほどです。

神社の真ん中に見上げるくらいの大きな木があります。

神社の施設は以下の通りです。

  • 駐車場あり(無料)
  • 御朱印あり(300円と500円の2種類)
  • トイレ(未確認)

神社の公式HPはこちらです↓↓
イラストなどを使っていて、すごく可愛らしいHPでした。

https://www.sugiyamajinja.or.jp/

神社の見所

お清めの水です。室内にあるのは珍しいです。

中に入りますと、自動でお水が出てきます。
自動で出てくるのは初めてでした!

時期的に(GW)鯉のぼりが飾ってありました。
全部緑色なのも珍しいです。神社のトレードカラーでしょうか?

人はひっきりなしに来ますが、本堂は空いててゆっくり参拝できます。

本堂の左側で御朱印を頂けます。
御朱印は直書きの限定品(300円)と配布用(500円)の2種類あります。
今回は限定の鯉のぼりの御朱印を頂きました。
神社境内にある鯉のぼりと同じ緑色のスタンプですね!

地元の人が参拝する神社なのかと思いましたが、
車で訪れる人のほうが多い印象でした。
知る人ぞ、知る!と言った表現がよく合う神社ですね^^

交通状況

神社に入る手前に駐車場があります。入口は少し狭いですが、
中に入ると割と広いです。
神社の敷地はそこまで広くなく、滞在時間も短いので、
満車でもすぐ止められそうです。

周辺情報

神社周辺一帯に高層団地が立ち並んでいます。
団地内コンビニがありましたが、スーパーなどのお店は見当たりませんでした。

また情報ありましたら、更新します。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました