神明社(神奈川県横浜市保土ヶ谷区)

神社巡り

神明社

2021年5月4日に参拝しました。
GW中の15時頃訪れましたが、混雑はしていませんでした。

神社の施設は以下の通りです。

  • 駐車場あり(無料)
  • 御朱印あり(300円)
  • トイレ(未確認)

神社の公式HPはこちらです↓↓

https://www.shinmeisya.or.jp/

神社の見所

本堂への入り口です。敷地は広いです。
この奥にも小さな社がたくさんありました(10社ほど)
一つ一つ参拝しました。

たくさんの社の中の一つ、天満宮↓↓

「人形流し」がありました。写真右側に清流があります。
心身のけがれを取り除いてくれるとのことで、しっかりお願いしました。

神明社の公式HPを見たところ、『保土ヶ谷めぐり』というのがあり、
まだまだ知らない神社やお寺がたくさんあることを知りました。
自分で調べるだけではなかなか情報を得るのは難しいですよね^^
時間があったら、また参拝してみたいです。

https://www.shinmeisya.or.jp/rekisi/kurige.html

御朱印は300円で頂けます。直書きで頂きました。

扇子のミニチュア版の扇子おみくじというのがありまして、
300円できます。(このおみくじタイプは初めて見ました)
記念に持ち帰りたかったですが、大吉が出ないと結ぶことになるので、
今回は断念しましたが、やってもよかったかなと思います^^;
(迷ったらやるほうがいいですね!)

また機会があったら挑戦したいと思います。

交通状況

神社境内の入り口は少し狭いですが、
奥に入るとかなり広い駐車場がありました。
大きい車でも楽に止められます。

道路は混雑してはなかったですが、車の往来は割とあります。
駐車場に入る脇道は狭いので、見落としにご注意ください。

周辺情報

相鉄本線の星川駅や天王町駅が近く、飲食店やオフィスビル、
ショッピングモール「PREZZO」などもあって、賑わっています。

近くの保土ヶ谷スポーツセンターに子どもの試合で訪れたことがあって、
この辺りを散策していたことを思い出しました。

また情報ありましたら、記事更新します。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました