信濃國一之宮 諏訪大社(長野県諏訪市)

信濃國一之宮 諏訪大社

2022年4月3日に参拝しました。
諏訪大社は、諏訪大明神と親しまれていて、最古の神社で知られています。
諏訪湖をはさんで、上社と下社、さらに上社は本宮・前宮、
下社は春宮・秋宮に分かれて鎮座している広大な神社です。

諏訪大社本宮

以下に神社の詳細を記載しているよ!!

上社・下社ともに専用駐車場あり(無料)
御朱印(初穂料各500円、限定1,000円)
お手洗いあり
神社の公式ホームページ →
http://suwataisha.or.jp/

諏訪大社の見所

諏訪大社は上社と下社、さらに本宮・前宮・春宮・秋宮と分かれています。
上社と下社で少し距離があります(車で20分ほど)

諏訪大社 本宮

諏訪大社本宮の東側駐車場から参拝しました。

左側に行くと神宮寺があります。

こちらは神楽殿です。大きな太鼓が印象的です。

こちらが本宮の大鳥居です。大きて立派ですね!

境内はとても広々としてます。朝早かったためか、人はまばらでした。

奥に本殿があります。

こちらは、本宮の勅願殿で国指定の重要文化財だそうです。

奥に本殿がありますが、一般参拝では行くことができません。
手前で参拝します。

本宮の一之御柱、二之御柱です。
四つの社にそれぞれ二本ずつ御柱が祀られています。

左が大欅で、樹齢約千年とは驚きです。
右は幕末の名力士、雷伝為右衛門の像。

御朱印は直書きで頂けます(初穂料500円、限定木の御朱印は初穂料1,000円)
今年は御柱祭の年で今年のみのスタンプが右下に押印されています。

モミの木の限定御朱印は、次回の御柱祭の年(7年後)までお祀りし、
その後返納します。

交通状況

当日はあいにくの曇り空で(雨もパラパラ)9時半頃に到着したので、
駐車場は空いていました。お昼頃になると車が多くなってきた印象です。

高速道路の諏訪ICから降りて、一番近いのが本宮です。
前宮も同じぐらいの距離なのですが、下社の秋宮や春宮に向かうなら、
前宮から参拝するかといいと思います。
(前宮から下社に行くときに、本宮を通るので)

諏訪大社 前宮

諏訪ICから10分ほどのところにある諏訪大社 前宮です。

こちらは前宮の鳥居です。歴史を感じさせる鳥居ですね。

市街より離れたところにあるせいか、静かで趣があります。

鳥居の隣に手水舎があります。

前宮の本殿は階段を上がった先にあります。少し上り坂もあります。

前宮の水眼広場です。水舎がありました!

こちらが前宮本殿です。本殿も歴史を感じますね。

こちらは前宮の一之、二之御柱です。

御柱は千数百年の歴史があるのですね?!
やはり前宮は本宮より長い歴史がありそうです。

名水「水眼」の清流です。御神水として利用されてきたとのことで、
とても綺麗な水が流れていました。
下の水眼広場の名前の由来もこの水眼から来ているのですね。

上るときは気づきませんでしたが、かなり上に上ったようです。

こちらは前宮の御朱印です(初穂料500円)

交通状況

鳥居から道路を挟んで反対側に駐車場があります。
前宮本殿近くにも駐車場がありましたので、
足に自信のない方は上の駐車場に止めたほうが良さそうです。
(ただし、道路は狭いので大型車は難しそうです)

諏訪ICから車で10分ほどです。
案内表示もあるのでスムーズに行けました。

諏訪大社 秋宮

こちらは境内の外の様子です。お店などが立ち並んでいました。

こちらは下社秋宮の鳥居です。秋宮の鳥居は金属製なのですね!
大きくて立派な鳥居です。

なだらかな傾斜で左右の階段を上ります。

御柱祭の準備でしょうか?太くて長い綱を大人数で運んでいました。
一人では持てない重さなのでしょうね^^;

こちらは下社秋宮の神楽殿で、国指定重要文化財となっています。
大きなしめ縄が圧巻ですね。

秋宮拝殿です。大きくて立派ですね。
こちらも国指定重要文化財となっています。

こちらは秋宮の一之、二之御柱です。
ボランティアの方がいて、熱心に説明を聞いてる方がいました。

左の写真が御神湯です。とても熱くて驚きました^^;
右の写真が天覧の白松です。拝殿の右側に立っています。立派な松の木ですね。

こちらは秋宮の御朱印です(初穂料500円)
秋宮にも限定のモミの木の御朱印があります(1,000円)

木の御朱印があるのは本宮と秋宮のみ

交通状況

秋宮の駐車場は境内から入っていきますが、こちらのコンクリートの駐車場に
さらに奥に入ると砂利の駐車場があり、かなり広かったです。

本宮から車で20分ほど走ったところにあります。

駐車場から諏訪湖の景色が見えます。
あいにく曇り空であまり見えませんでしたが、
晴れていると綺麗な景色が見えそうです。

諏訪大社 春宮

諏訪大社 秋宮から車で5分ほどのところにあります。
徒歩でも行けそうな距離ですが、20分ほどかかりそうです^^;

境内に入る前に手水舎があります。これは珍しいですね!

こちらは春宮の神楽殿です。
秋宮の神楽殿と似ていますが、こちらのほうが一回り小さいです。

こちらは春宮の一之、二之御柱です。どの御柱も立派ですね。

こちらは春宮の御神木です。どっしり構えた御神木にパワーをもらえそうです!

春宮の境内は急な傾斜や階段がないので、
他の三社に比べると参拝しやすいです。

こちらは春宮の御朱印です(初穂料500円)

交通状況

春宮は境内前の郵便局隣に専用駐車場があります。
入口が狭く、見過ごしやすいのでお気をつけください^^

四社まいり

諏訪大社は四社すべての御朱印が揃ったら、記念品を頂けます。

この四社まいりの冊子は各神社で頂けます。
それぞれ本殿・拝殿の様子の写真があって、神社の特徴がよく分かりますね。

上社と下社で少し距離があります。
下社へ行く際は、諏訪湖の景色が楽しめますね。

四社全ての御朱印が揃ったとき、最後の神社で記念品を頂けます。
今回は参拝記念に「小銭入れ」を頂きました。
お賽銭の小銭を入れるのに重宝しそうです!

お賽銭の小銭入れ、これはとっても嬉しい✨
大事に使うね!!

周辺情報

諏訪大社の周辺から、少し離れた場所まで、色々なお店を見つけました。

おんばしら館 よいさ

諏訪大社春宮から徒歩数分にあります。
(入館料 大人 300円 木落とし体験 200円)
御柱祭について色々と展示してあります。
木落とし体験は、実際の木落としした人の目線からの映像を流し、
モミの木に跨って、
実際の木落としの様子を体験することができます。

御柱祭について説明してくれるのですが、
とても分かりやすく説明してくださって、御柱祭についてよく分かりました。
6年(7年目に開催)に一度開催される御柱祭は、
ちょうど今年がその年にあたり、来週から始まるとのことで、
諏訪大社の周辺はその準備で色々と動き回っている人をよく見かけました。

お子さんも木落とし体験など楽しめるかと思います^^

宮町通り 社乃風

諏訪大社本宮のお店がたくさん並んでいます。北参道にある通りで、
お店がたくさん並んでいます。

雨がかなり降っていて、寒かったのでましたので、
あまり散策することができずに残念でした。

そばおやき(6種類) 1個 220円

おやきの生地に、そばの風味が香る珍しいおやきで、
そばの生地が香ばしく美味しかったです。

厚めのふわふわな生地でした。定番なすがとっても美味しかったです。
チーズもトロトロで洋風な感じがあってとても好みでした。

信州のおやきはそば粉入りが定番なのかな?!

 

八ヶ岳珈琲

韮崎ICから車で10分ほど場所にある八ヶ岳珈琲のお店です。
スペシャルティコーヒー専門とのことで、珈琲の種類がたくさんありました。
店内飲食はもちろん、テイクアウトも可能です。

お店は街中から少し離れた所にあった印象です。
数台駐車場もありました。

珈琲だけでなく、カフェオレやその他メニューが色々ありました。

ホットコーヒー Sサイズ 400円 Lサイズ 600円

店舗名は増田珈琲ですが、八ヶ岳珈琲とも記載あります。
一つ一つハンドドリップで淹れる珈琲で、浅煎りから深煎りまで
7種類ほどある珈琲から好きな珈琲を選んで入れてもらえます。

とても飲みやすくて美味しかったです。
(JAFカードやモンベルカードがあると割引があります☆)
色々な種類を飲みたくなりました^^
ふるさと納税にも取り扱いがあります。

蔵元ショップ Cella MASUMI(セラ真澄)

こちらは日本酒を代表する真澄のお店です。

店内はとてもお洒落で素敵な空間でした^^

奥伝 樽酒(720ml) 1,500円
六兵衛盃 440円

真澄のお酒はスーパーなどでも買えますが、
真澄の樽酒はここのお店だけしか買えない限定品です。
他にもたくさんの種類がお店に置いてありました。
お酒に関連した食品も色々あってどれも欲しくなりました。

盃は10種類?ほどののデザインがあって、自分で選ぶことができます。
見た目よりすごく軽くてうっかり割ってしまいそうです^^;

真澄 糀あま酒(500g) 540円
真澄 糀あま酒 ルバーブ(500g) 702円
真澄の糀 300g 432円

真澄で作った糀のあま酒です。
信州特産のルバーブを使った甘酒が気になりました^^
そのほか、雑穀の糀あま酒もありました。
ラッピングされた3セットの甘酒もありましたので、
お土産に良さそうです。

真澄の糀も置いてありましたので、家で手作りの甘酒に挑戦したいと思います。

真澄の手作り甘酒なんて絶対美味しいよね!!

 

道の駅 信州蔦木宿

長野県富士見町中心部から20号線沿いに南へ下った途中にある道の駅です。
駐車場が広く止めやすいです。
鹿肉コロッケやりんごメンチなど珍しい惣菜があるようです。
大雨でしたので、あまりゆっくり見ることはできませんでした。

柿の種八幡屋七味唐辛子味 柿の種(8袋入り) 860円
信州名物 五平餅(三本) 750円


八幡屋礒五郎の七味唐辛子を使った柿の種のようです。
この唐辛子は以前買ったことがあり、善光寺のイラストが描かれています。
(下の写真)
一般の唐辛子よりかなり辛く感じます。柿の種もやはり辛かったです(笑)

五平餅は中部地方に伝わる郷土料理です。
それぞれの地域によって形や作り方が異なるようです。
食べ比べても楽しいですね^^

柿の種のパッケージにある七味唐辛子と同じだ!!

長野県限定販売 ホームラン軒 1個 170円

ホームラン軒は、テーブルマークの商品ですが、
こちらは長野県限定のみそ味ラーメンです。
カップラーメンには珍しく、卵やエビが入っていないので、
子どもも食べられるのが有難かったです^^
美味しかったら、今度は地元でまた買いたいです。

信州十割そば(つゆ付三人前) 1,080円

さすが信州、そばの種類は豊富です。このそばが唯一十割そばでした^^

山賊焼棒(30本入り) 840円

単価は1本28円でリーズナブル。信州長野のお土産です。
香ばしくて美味しかったです^^
お子さんにも喜ばれると思います♬

八ヶ岳PA(下り線)

清里や八ヶ岳の名産・特産品など販売しています。
信州へ行くときは、よく訪れるPAです。

清里ミルクプラント低温殺菌牛乳(900ml) 650円
クリームチーズ味噌漬 1,080円

清里の低温殺菌牛乳はとても甘みがあって美味しかったです。
子どもが美味しいとごくごく飲んでいました(笑)

チーズは珍しい味噌漬です。少し値段が高いですが、
少しずつ食べたいと思います。(夫はお酒のつまみ(笑))




最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。
タイトルとURLをコピーしました