座間神社(神奈川県座間市)

神社巡り

座間神社

2021年4月25日に参拝しました。
参拝終了時間ギリギリに訪れたので、人はいませんでした。

神社の施設は以下の通りです。

  • 駐車場あり(無料)
  • 御朱印あり(300円)
  • トイレあり

少し急な階段を上ったところにあります。

神社に鐘があるのは珍しかったです。

下りの階段です。高台にあるのがよく分かりますね。
木々に囲まれて、涼しかったです。
空気もとても澄んでいました。

神社のホームページに詳細が記載されています。
神社の公式HPはこちらです↓↓

http://www.zamajinja.or.jp/

神社の見所

座間神社の境内はそんなに広くないのですが、中央に立派な御神木がありました。
ホームページによると、樹齢300年のパワースポットだそうです。

駐車場の脇に座間神社の神水がありました。
第一駐車場の右側が神社入口で、神水は左側にあります。
先にこちらを見つけたのですが、
神水を頂く場合は参拝してからご利用くださいと書かれていました。

この神水は夏は冷たく、冬は温かいそうです。不思議ですね!

座間神社の御朱印は直書きでした。
通常の御朱印の他に、期間限定の御朱印もありました。
(今回は兜でスタンプ版でしたので通常版のみ頂きました)

口コミにあったとおり、たくさんの御朱印帳が販売されてました。
10種類ほどあったかと思います。
可愛らしいものから通常のものまで様々、
こんなに御朱印帳を扱っている神社は初めてでした^^

交通状況

日曜の夕方でしたが、車の往来はあまりありませんでした。
駐車場は第一駐車場と第二駐車場があります。
第一駐車場は神社下にありまして、8台ほど止めることができます。
こちらは止めにくかったので、第二駐車場に行こうとしましたが、
神社から少し離れていたので、第一駐車場に止めました。

車の往来がほとんどなかったのでよかったのですが、
車が多い場合は慎重に出る必要があります。
(右側が壁になっていて見えにくい)

周辺情報

今回は周辺を散策してないのですが、
後から調べましたら、近くに県立座間谷戸山公園があります。

少し車で走ったところに、いつも行くコストコ座間倉庫店があり、
さらにその先に泉の森という大きな公園があります。

どちらの公園も自然がたくさんあって、
敷地がとても広く散策には良さそうです。
駐車場もあるようなので、またゆっくり訪れたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました