常陸国一之宮 鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)

常陸国一之宮 鹿島神宮

2021年12月25日に参拝しました。
鹿島神宮は、武道の神様である「武甕槌大神」を御祭神とし、
神武天皇元年創建の由緒ある神社だそうです。
立派な御神刀が授与所にありました(初めて見ました^^)

2020年の夏に家族で訪れたときは、
朝早い時間に到着したにもかかわらず混雑していたので、
本殿の参拝もかなり並びましたが、
今回は雨上がりでかなり寒かったせいか、参拝する人は少なかったので、
ゆっくり回ることができました。

以下に神社の詳細を記載しているよ!!

専用駐車場あり(有料駐車場は一日300円)
御朱印(初穂料各500円)
カフェ・お手洗いあり
神社の公式ホームページ → http://kashimajingu.jp/

鹿島神宮の見所

駐車場に車を止めましたら、目の前に立派な木がありました。
樹齢800年ぐらいの椎の木だそうです。

大きな立派な鳥居が立っています。

夏に訪れたときより、人が少なく、ゆっくり散策できました。

本殿で参拝しました。
鹿島神宮の敷地は広大でとても広く、入り口にも大きな鳥居が立っていますが、
本殿はとてもシンプルで、一見通り過ごしてしまいそうでした。

夏に参拝したときはたくさんの人が並んでいて、
参拝するのにすごく時間がかかった記憶があります。

敷地が広く、傾斜もほとんどないので散策するのにいいですね。

いくつか拝殿の補修工事をやっていました。
こちらは奥宮ですが、参拝は可能です。

要石と御手洗池の分かれ道です。先に要石に行きました。

武甕槌大神の石像です。要石に行く途中にあります。

杉の木以外にもシイ・タブ・モミの木があり、およそ600種もあるようです。
中心の人と比べると、巨大な樹ということがよく分かりますね。

要石に到着しました。この要石は地中深くまで埋まっていると言われています。

どこまで埋まっているか気になるね!

BS時代劇の塚原ト伝のロケ地にもなったようですね!

こちらは御手洗池に行く通路です。
ここが唯一坂になっていて、少し傾斜があります。

上り坂はきつかったけど、御手洗池に行く価値は十分にあったよ!!

下り坂は余裕でしたが、上りは休み休み進みました。
なかなかの傾斜がある坂です。

御手洗池の水はとても透き通っています。
昔はここで身を清めてから、参拝したそうですね。

とても神秘的に感じる池ですね!

御手洗池に湧き出る水は持ち帰ることができます。

奥から湧き水が出ています。夏に来訪したときも水がとても冷たかったです。
(今回は寒かったのでそれほど冷たく感じずでした)

湧水茶屋で一休みしました。
こちらで飲食できるものは、湧水を使って作られているとのことです。

三色団子を食べました。大きくて食べ応えがありましたよ^^
外にある備え付けのベンチに座って食べることができます。

三色団子 450円

甘味の他に鮎の塩焼きやうどん、そば、ラーメンなども美味しそうでした。

祝いそばや要石抹茶セットが気になるね!

御手洗池と要石に行く分かれ道の間に、カフェがオープンしていました。
昨年参拝したときは、まだ開店してなかったかもしれません。

まち珈琲「あらみたま」

メニューはシンプルに飲み物がメインです。店名の由来が気になりますね^^

珈琲 400円

「だるま珈琲豆」の深煎、中煎、浅煎の3種類選ぶことができて、
一杯ずつハンドドリップで淹れてくれます。グラスもお洒落です♪
中煎を選びましたが、とても飲みやすくて美味しい珈琲でした!

これはまた飲みたい✨✨

 

鹿島神宮には鹿園があります。神の使いとして大切にされているようです。
餌の販売もあって、餌をあげることができます。

神の使い「神鹿」についての説明がありました。
鹿は鹿島神宮の御祭神のお使いであるとの所以があるようです。
一時期、絶えたことがありましたが、奈良・神田神社から
神鹿を迎えて、現在の鹿園が開園したとのことです。

こちらはさざれ石です。

鹿島神宮 御朱印

拝殿の向かい側に授与所があり、御朱印を頂けます。

鹿島神宮の御朱印は直書きで頂けます(初穂料各500円)
奥宮の御朱印も頂けます。
独特な筆使いで芸術作品のようです!!

授与所目の前にあるこちらでおみくじを引けます。

神棚やお札の祀り方の掲示がありました。
今の時代はネットで情報が溢れていますが、正しい情報であるかの判断が
難しかったりするので、神社でそのような記載があると安心ですね。

2022年3月19日参拝(御神刀・御朱印)

3回目の参拝です(御朱印を頂いたのは2回目)
どうやら夫が鹿島神宮と相性がいいらしく、頻繁に行きたがります^^;

自覚からは2時間近くかかるけどね💦💦

今回はたくさんの参拝者がいました。
家族連れで来ているグループが多かったですね。
観光バスも何台かいて、駐車場が賑わっていました。

今回の鹿園では餌を販売していましたので、
子どもたちがたくさん集まっていました^^

前回と比べて、修復が進んでいました。屋根の部分が立派になっていました。

全修復するまで、あと4年はかかりそうです。

ついに夫が御神刀を購入しました!精神力を鍛えたいそうです。

鹿島神宮 御神刀 初穂料 8,000円

ネットでは初穂料5,000円と記載があったのですが、少し値上がりしてました。
大きいサイズなのかもしれません。ずっしりと重かったです。

夫はこれで素振りをして、精神を鍛えたいんだそうです(笑)

今回も御朱印は直書きで頂けました(初穂料各500円)
前回と同様、力強い筆使いが印象的です。

東国三社参り

鹿島神宮、香取神宮息栖神社の東国三社のお守りです。
各神社のお守りを貼り付けて完成します。

強い決断力と幸運を授けてもらえますように頑張るよ!!



東国三社参り → 

鹿島神宮、香取神宮息栖神社の東国三社のお守りです。
各神社のお守りを貼り付けて完成します。

強い決断力と幸運を授けてもらえますように頑張るよ!!



東国三社参り → 

本体はどこの神社でも頂くことができます。
(お守りはその神社に限ります)

大鳥居の横に茶屋があり、休憩できます。
(コロナ渦では、中で飲食はできませんでした)

鹿島神宮内の湧き水を使った食パンラスク 380円

今回参拝した際、鹿島神宮の湧き水を使った食パンが販売されていました。
食パンは残念ながら品切れでしたので、食パンを使ったラスクを購入しました。
また参拝に来た時にはぜひ食パンを買いたいと思います。
境内内の茶屋でも買えますが、こちらも品切れでした。
11時~販売でしたので、タイミングがよければ買えそうです。

また、食パンは『エスプレッソディワークス』というお店が製造しているので、
こちらで買うことができるかもしれません。(車で5分ほどの距離です)

食パンラスクのお店の隣に「お茶茶カフェ」があります。

こちらではサザ珈琲を提供しています!

サザ珈琲(ホット・アイス) 400円

よくお土産屋などで見かけるのですが、飲んだことがなかったので、
一度は飲んでみたかった珈琲です。

鹿島神宮のカフェで飲むことができて嬉しい✨✨



あっさりした珈琲で飲みやすかったです。

サザ珈琲 → 

2022年5月29日参拝(100食パン)

鹿島神宮拝殿は改修工事が始まっていました。

奥宮は改修工事が終了し、新しくなっていました。

参拝後は、定番の湧水茶屋一休に行きました^^

みたらしだんご 400円
甘酒(ホット・コールド) 300円
レモネード 400円

甘酒もレモネードも美味しかったです。
こちらで出している商品は、全て鹿島神宮のご神水である
御手洗の湧水を使っています。

100食パン 864円

湧水茶屋一休で販売していた食パンです。この食パンは小麦と水分を
100:100の割合で作られている珍しい食パンです(通常は水分75程度)
そのまま食べるとふわふわ焼くとカリカリもちもちな食感
楽しむことができました。


前回は品切れで買えなかったので、今回食べれて嬉しいです^^
(午前と午後に品出しするそうです)

交通状況

鹿島神宮の大鳥居近くに、1日300円の有料駐車場があります。

混雑しているときが多いので、午前中の参拝がおススメです。

御手洗池の近くに無料駐車場もあります(御手洗池口駐車場)
本殿に行くには上り坂が少しきついですが、茶屋を利用するなら
こちらに止めても良さそうです^^

周辺情報

鹿島神宮を出て少し散策してみました。
土曜日のお昼でしたが、閉店してるお店もあり閑散としていました。

年末の来訪だったから、初詣の準備でお休みなのかな??

鹿島神宮を出てすぐ近くに「かしま甘太郎」という大判焼のお店があります。
(この冊子は「あらみたま」カフェに置いてありました)

自家製あんが気になって寄ってみました^^

大判焼(白あん、小豆あん、クリーム、キャラメルクランチ) 130円

自家製あんの白あん、小豆あんは甘さ控えめで素朴な味でした。
生地は
いつも食べてる大判焼とはちょっと違う食感で、
もちもちしていて、とても美味しかったです。

クリームとキャラメルも美味しかったですが、白あんがお気に入りです!

甘さ控えめなので、何個でも食べられそう!!

 

コミュニティストア ミズノ

鹿嶋の特産であるという、鹿島たこを食べてみたくて来訪しました。
(こちらも冊子に載っていました)

鹿島神宮からは15分くらい車でかかりました。

お店自体は普通の地元のスーパーと印象でしたが、
丸ごとの大きなたこが売られていました。
(普通のスーパーでは丸ごと販売はあまり見かけませんね^^;)

購入時の鹿島たこは、100g340円ほどで売られていました。
丸ごと購入したので1.3㎏で4500円ほどです)
スーパーと同じぐらいの価格ですが、弾力が違いました!
瑞々しいのに味があって美味しい!!

刺身やお寿司のたこはあまり食べない子どもたちもバクバク食べて、
二日で消費してしまいました。

鹿島灘産 鹿島だこ 100g348円(2022年3月19日購入時)

いつでも購入できるわけではなく、
この時期だから偶然購入することができたようです。
(11月下旬~2月にしか獲れないそうです!)

シンプルにお刺身で食べました^^

そして鹿島灘産のはまぐり!

はまぐり(鹿島灘産)
こちらは100g198円で2㎏ほど購入し、4,000円ほどでした。

量が多いので、バターと醤油で分けましたが、
1回で全て食べきるほど美味しかったです。

はまぐりはなかなか地元でも買えないので貴重でした。

こちらは「かしまし豚」のとんかつです。

かしまし豚 およそ200円

お店の惣菜で販売されていました。

とても安いなと思いました。

こちらはアジの酢漬けです。こちらもあまり見かけない商品ですね。

鹿嶋の人はこんな美味しいものをいつでも食べれるんだ!!と
すごく羨ましくなりましたね^^

道の駅 いたこ

潮来ICを降りてすぐの場所にあります。とても大きな道の駅で見応えがあります。

お土産たくさん買ったよ~🎵

カントーミルク 1本100円

牛乳臭さがあまりないとのPopを見て、飲んでみたくなりました^^
本当に飲みやすかったです。

あんこう揚げ 200円

平潟名産のあんこう揚げです。肝ではなく白身を使った練り物です。
とてもあっさりしていて食べやすかったです。

茨城産のだるま納豆 3パック165円

鹿島神宮カフェのだるま珈琲もそうですが、
茨城は「だるま」も名物なのですね!!

凄汁餃子(値段不明)

茨城県つくば産のゆめぼうし小麦を使ったもちもちの皮が特徴のようです。
皮がもちもちしていて、一つがとても大きいので、2~3個でも
十分お腹いっぱいになりました^^

吉原の美味しいたまご(2パック) 900円

一般のスーパーの卵より2倍ほどの値段ですが、その値段に納得です^^
黄身が濃いオレンジ色でとろっとしていて、とても濃厚な卵で美味しかったです。
卵かけご飯など生で食べるのが卵の美味しさが際立ちます!

納豆を食べた鶏が生んだこだわりたまご 280円

長いネーミングですが(笑)、上のたまごより黄身は白っぽく、
あっさりとしていました。食べやすい卵でもありましたね^^

道の駅 季楽里あさひ

126号線から少し入ったところに道の駅がありました。

駐車場はとても広く、たくさんの車が止められます。
昼時に来訪しましたが、ほぼ埋まっている状態でした。

野菜や果物はとてもリーズナブルです。
お弁当は海鮮が豊富に取り揃っていました。
こちらは珍しいヒラメの漬丼(500円~)です。

こちらも珍しいたこメンチです。タコと玉ねぎが入ったメンチですが、
クリーミーな食感で美味しかったです。

外のブースでも色々販売していました。

あさピー焼 1個 180円

つぶあん、クリーム、白あん、カマンベールチーズの4種類がありました。
普通の大判焼と違ってて、米粉が入ってる生地のようでもちもちしていました。
つぶあんや白あんも手作りという感じで、
豆の味もちゃんと残っていて美味しかったです。


そのほか、旭市でとれたいちごを使った「いちごミルク」が
フレッシュで美味しかったです(350円ほどだったかと…)

銚子キャベツメンチ 1個200円

キャベツと鶏肉ミンチが入っています。
味がついてるのでソースがいらないとのことでした。
原材料を見るとシンプルな作りですが、ゴマ油と塩がきいていて、
そのままでも十分美味しかったです。
子どもはキャベツが多いので苦手なようでしたが、肉が苦手な私は好みでした。

また買いに行きたい!!食べたい!!

 

気になる商品がありましたら、ぜひ立ち寄ってみてください♪


最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。
タイトルとURLをコピーしました