伊勢山皇大神宮(神奈川県横浜市西区)

神社巡り

横浜総鎮守 伊勢山皇大神宮

2021年6月27日に参拝しました。
住宅地の高台にある神社です。

神社の施設は以下の通りです。

  • 駐車場あり(無料)
  • 御朱印あり(500円)
  • お手洗いあり

神社の公式HPはこちらです↓↓

http://www.iseyama.jp/

伊勢山皇大神宮の見所

階段を上ったところに鳥居があります。このようなパターンは初めてですね。

階段の途中に伊勢山皇大神宮の境内地図があります。
結婚式場にも使われる神社のようですね。
駐車場前に大きな立派な建物がありました。

階段を上りきったら本殿が見えてきます。

ちょうど大祓?の時間で、たくさんの人が訪れていました。
この左側に人が集まっていました。

左奥にも二社あります。

左に立派なクスノキが立っています。

写真には納められないくらい背が高かったです。

こちらのお札は本殿に置いてあります。
自由にお取りくださいとの記載がありました。
神棚や玄関に飾るといいとのことです。

御朱印は500円で頂けます。
直書きで書いてくださいますが、少し時間がかかります。
(待ち人数が多かったわけではないので、丁寧に時間かけて書いているようです)

達筆すぎます!!!素晴らしいですね^^

交通状況

少し細い道を上ると右側に伊勢山皇大神宮があり、手前に駐車場があります。
車祓と参拝用で分かれていて、案内の方がいて誘導してくれます。

一見入口が分かりにくいので、
ゆっくり確認しながら行かれるほうがいいかと思います。
私たちは気づかず通り過ぎてしまい、道が狭いためUターンできず、
戻るのに時間がかかりました^^;

周辺情報

目の前に成田山横浜別院があります。

また桜木町の駅が近く、向こう側はみなとみらいがあるので、
観光がてら立ち寄るのもいいですね。
観光目的ですと、電車のほうが便利かもしれません。

2021年4月にオープンしたロープウェイ『YOKOHAMA AIR CABIN』が見えました。
日本初!だそうです。
桜木町から赤レンガ倉庫までの距離ですが、
人が乗っているのが見えました。
(はっきりとは見えないような仕組みになっていました)
片道大人1,000円と少し高いですが、
コスモワールドの観覧車とのセット券もありますので、
両方行かれる方はお得になるかもしれませんね^^

他に情報ありましたら、また随時更新します。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました