寺社巡り

神社巡り

神鳥前川神社(神奈川県横浜市青葉区)

神奈川県横浜市青葉区にある神鳥前川神社に行ってきました。神社の見所や御朱印・駐車場情報を載せていますので、神社巡りの参考にしてください。
寺巡り

臨済宗大本山 円覚寺(神奈川県鎌倉市)

神奈川県鎌倉市にある円覚寺に行ってきました。円覚寺の見所や御朱印・駐車場情報を載せていますので、寺社巡りの参考にして下さい。
神社巡り

冨士山小御嶽神社(山梨県富士吉田市)

山梨県富士吉田市にある冨士山小御嶽神社に行ってきました。冨士山小御嶽神社は富士山五合目にある神社で、富士山神社巡拝のうちの一社でもあります。神社の見所や御朱印・駐車場情報を載せていますので、神社巡りの参考にしてください。富士山五合目の限定メロンパンの情報もあります。
神社巡り

冨士御室浅間神社(山梨県南都留郡)

山梨県南都留郡にある冨士御室浅間神社に行ってきました。冨士御室浅間神社の見所や御朱印・駐車場情報を載せていますので、神社巡りの参考にしてください。冨士御室浅間神社は、富士山神社巡拝のうちの一社で、全部で七社あります。こちらもご覧ください。
神社巡り

新海三社神社(長野県佐久市)

長野県佐久市にある新海三社神社に行ってきました。神社の見所や御朱印・駐車場情報を載せていますので、神社巡りの参考にしてください。また南牧村にある農畜産物直売所の情報も載せていますので、こちらもご覧ください。
神社巡り

赤城神社(群馬県前橋市)

群馬県前橋市にある赤城神社に行ってきました。三夜沢町の赤城神社、赤城大沼の赤城神社の見所や御朱印・駐車場情報を載せていますので、神社巡りの参考にしてください。また、道の駅玉村宿やふじみの情報も載せていますので、こちらもご覧ください。
ブログ

県別 道の駅特集!!

神社巡りをしながら、色々な道の駅に行きました。特産品や名産、レストランやカフェ、農産物直売所など、道の駅によって特徴があります。道の駅に行く際の参考にしていただければ幸いです。
ブログ

寺社巡りの旅

複数の神社やお寺をまとめた寺社巡りが数々の地域で行っています。個々では情報を探しにくいため、それらをまとめてみました。巡りリストにある寺社をコンプリートすると素敵な品を頂ける場合があります(期間限定もあり)神社やお寺を参拝する際の参考にしてください。
神社巡り

上総一之宮 玉前神社(千葉県長生郡)

千葉県長生郡にある上総一ノ宮の玉前神社に行ってきました。神社の見所や御朱印・駐車場情報を載せていますので、神社巡りの参考にしてください。道の駅むつざわの情報も載せていますので、宜しければこちらもごらんください。
神社巡り

永谷天満宮(神奈川県横浜市港南区)

神奈川県横浜市港南区にある永谷天満宮に行ってきました。学問の神様である菅原道真の像があります。神社の見所や御朱印・駐車場情報を載せていますので、神社巡りの参考にしてください。
寺巡り

弘明寺(神奈川県横浜市南区)

神奈川県横浜市南区にある弘明寺観音に行ってきました。弘明寺観音の見所や御朱印・駐車場情報を載せていますので、寺社巡りの参考にしてください。またすぐ近くの商店街の見所も載せていますので、こちらもご覧ください。
寺社巡り

浅草神社&浅草寺(東京都台東区)

東京都大東区にある浅草神社と浅草寺に行ってきました。神社&寺の見所や御朱印・駐車場情報のほか、浅草内の名物などの情報も載せていますので、神社巡りまたは観光などの参考にしてください。
神社巡り

本牧神社(神奈川県横浜市中区)

神奈川県横浜市中区にある本牧神社に行ってきました。神社の見所や御朱印・駐車場情報を載せていますので、神社巡りの参考にしてください。
寺巡り

日光山 輪王寺(栃木県日光市)

日光山 輪王寺 2022年3月27日に参拝しました。日光山は、勝道上人(しょうどうしょうにん)により開山された山で、関東一大霊場と栄えた場所です。輪王寺の本堂は関東で最も大きい木造建築で、三体の大きな大仏さまが祀られており、三仏堂と呼ばれて...
神社巡り

祖母井神社(栃木県芳賀郡芳賀町)

祖母井神社 2023年7月2日に参拝しました。星宮三光大明神と飛竜の杜の神社です。奥の本殿の彫刻は立派でした(建物が崩れないように木枠で覆われています) 神社の詳細は下にあるよ! 神社専用駐車場あり御朱印(初穂料500円)神社の公式ホームペ...