上総一之宮 玉前神社(千葉県長生郡)

上総一之宮 玉前神社(千葉県長生郡)

上総一之宮 玉前神社

2022年5月8日に参拝しました。
玉前神社は上総國に祀られる古社であり、
延喜式では一之宮としても信仰を集めていた神社です。
御祭神は玉依姫命で、縁結びや安産祈願などで多くの人が祈願に訪れるそうです。

神社の詳細は下にあるよ!

専用駐車場あり
御朱印(500円)
お手洗いあり
神社の公式ホームページ →
https://www.tamasaki.org/

玉前神社の見所

駐車場は境内の裏にあります。ここから入口に向かいます。

途中の道に本殿に行く階段があります。

こちらが玉前神社の鳥居です。大きくて赤い立派な鳥居です。

こちらは水琴窟です。時々神社で見かけますね。
地中に埋めた瓶に水がしたたり、琴のような音を奏でます。

こちらは御神水です。自由に水を汲んでもいいそうです。

こちらは石の鳥居です。

階段を上るとまた赤い鳥居があります。

鳥居の奥に本殿があります。黒い本殿は珍しいですね。

こちらが「はだしの道」です。
3周まわると、気を満たせるとのことで、気合を入れて歩きました。

1周目の時点でかなり足裏が痛くて、途中諦めそうになりましたが、
なんとか、3周回ることができました^^;

御神木も立派です。はだしの道を歩きながら思っていました(笑)

こちらはさざれ石です。子宝や子授けを祈願します。

三峯神社の分社と玉前稲荷神社がありました。
以前、三峯神社には参拝に行ったことがあります。
山の上にある壮大な神社でしたね^^

御朱印は書置きで頂けます(500円)
とても達筆で力強さを感じますね。色とりどりでカラフルな御朱印です。

上総十二社祭りはとても盛り上がりそうですね!多くの人が訪れるのも納得です。

日の出の位置を一直線に結んだ線をレイライン(ご来光の道)と呼び、
玉崎神社は東の拠点であることから、
関東屈指のパワースポットと言われています。
他の神社にもいつか行ってみたいです!
寒川神社は以前、参拝しました)

交通状況

玉前神社鳥居横に駐車場の案内があります。
コンクリートと砂利の駐車場があります。広いのでゆったり止められました。

道幅が少し狭いのでご注意ください(駐車場内は広いです)

周辺情報

近くにお洒落な道の駅がありました。

道の駅むつざわ

一見、外観は、道の駅には見えないお洒落なお店です。

新鮮な野菜や珍しい野菜をたくさん販売していました。
エシャロットやひらたけ、そら豆など、
普段スーパーでは見かけない野菜を買いました^^

平目のエンガワの天丼弁当 800円
エンガワだけの天丼は珍しいですね^^

入口正面にスタンドカフェがあります。
かなり本格的な珈琲でカフェラテ(300円)を注文しましたが、
マシンで珈琲を入れて、ミルクも泡立てて入れる本格的珈琲でした。
これで300円は安いと思います^^

道の駅でこのクオリティの珈琲が飲めるなんて!!✨✨

店内はほかにも本格的なイタリアンレストランもあり、賑わっていました。
近くに寄った際はぜひ行ってみてください♪



最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。

神社巡りカテゴリの最新記事