秩父 長瀞鎮座 寶登山神社(埼玉県秩父郡)
秩父 長瀞鎮座 寶登山神社 2022年4月17日に参拝しました。雨でゆっくり参拝できなかったのですが、華やかな本殿が印象的でした。関東屈指のパワースポットだと名高い神社のようです。雨にも関わらず、ひっ […]
幸せな生活を願って~パワースポット巡り~ I wish for happy life~power spot tour~
秩父 長瀞鎮座 寶登山神社 2022年4月17日に参拝しました。雨でゆっくり参拝できなかったのですが、華やかな本殿が印象的でした。関東屈指のパワースポットだと名高い神社のようです。雨にも関わらず、ひっ […]
知知夫国の総鎮守 秩父神社 2022年4月17日に参拝しました。当日は雨が降っており、本殿が工事中でしたが、それでも多くの人が参拝に訪れていました。 社殿の建築様式は、権現造りで、彩り満載の彫刻が周囲 […]
白笹稲荷神社 4月10日に参拝しました。白笹稲荷神社は、関東三大稲荷のうちの一社です。 愛称で知られている「お稲荷さん」の御神名は「宇迦御魂命」で、稲作・農業の神様です。衣食住から、人間生活全般を守っ […]
出雲大社相模分祠 4月10日に参拝しました。 出雲大社相模分祠は、島根県にある出雲大社の御分霊を祀っている神社です。八方除けや厄除けなど様々な御利益があります。 ちょうど秦野元気まつりの日で、開演前で […]
溝口神社 4月9日に参拝しました。溝口神社は御祭神が天照大御神で、安産・子育て・縁結び・家内安全で知られている神社です。たくさんの御神木があったのが印象的でした。 専用駐車場あり御朱印(500円)神社 […]
鶴岡八幡宮 2022年4月9日に参拝しました。観光地としても知られる鎌倉の鶴岡八幡宮で、たくさんの参拝者が訪れます。 元々鶴岡八幡宮は、鎌倉幕府を築いた源頼朝の祖先が材木座に八幡宮を祀ったことから始ま […]
信濃國一之宮 諏訪大社 2022年4月3日に参拝しました。諏訪大社は、諏訪大明神と親しまれていて、最古の神社で知られています。諏訪湖をはさんで、上社と下社、さらに上社は本宮・前宮、下社は春宮・秋宮に分 […]
羽田神社 2022年4月2日に参拝しました。羽田総鎮守の羽田神社は、羽田の「氏神様」として、祀られています。運航安全や空港安全、旅行安全などの祈願に、たくさんの人が訪れるそうです。また境内には、安産、 […]
東京羽田 穴守稲荷神社 2022年4月2日に参拝しました。穴守稲荷神社は、豊受姫命(とようけひめのみこと)が御祭神で、商売繁盛、家内安全、厄除け開運などが様々な御神徳があります。 奥にある奥宮の千本鳥 […]