日光山 輪王寺(栃木県日光市)
日光山 輪王寺 2022年3月27日に参拝しました。日光山は、勝道上人(しょうどうしょうにん)により開山された山で、関東一大霊場と栄えた場所です。輪王寺の本堂は関東で最も大きい木造建築で、三体の大きな […]
神社巡りと名産地産を探す旅 I wish for happy life~power spot tour~
日光山 輪王寺 2022年3月27日に参拝しました。日光山は、勝道上人(しょうどうしょうにん)により開山された山で、関東一大霊場と栄えた場所です。輪王寺の本堂は関東で最も大きい木造建築で、三体の大きな […]
日光二荒山神社 2022年3月27日に参拝しました。霊峰二荒山(ふたらさん・男体山)を尊崇し、日光の氏神様でもあります。 賑やかな日光東照宮とは対照的に、静寂な神社で、人はたくさんいましたが、ゆったり […]
日光東照宮 2022年3月27日に参拝しました。日光東照宮は、徳川初代将軍・徳川家康公を御祭神にお祀りしています。眠り猫や三猿でも有名ですが、奥宮拝殿には家康公の墓もあります。 有料駐車場あり(500 […]
乾徳山 恵林寺 2022年3月21日に参拝しました。武田信玄のお墓があることで知られているお寺です。庭園は拝観することができます。 駐車場あり(無料)御朱印(500円)お手洗いあり寺の公式ホームページ […]
三峯神社 2022年3月21日に参拝しました。最強のパワースポットとして知られており、山の麓にある広大な神社です。三峯神社の由緒は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉 […]
常陸總社宮(ひたちそうしゃぐう) 2022年3月6日に参拝しました。常陸國總社宮は、伊邪那美命を筆頭に、常陸国の神々をお祀りしている神社です。また、有名な漫画家手塚治虫の祖先が石岡藩主の医者であったこ […]
笠間稲荷神社 2022年3月6日に参拝しました。日本三大稲荷に数えられている神社で、毎年全国から多くの参拝者が訪れています。笠間稲荷神社を初めて参拝したのは、2020年の夏でしたが、そのときは、たくさ […]
海南神社 2022年2月28日に参拝しました。ちょうどひな祭りの時期で、立派なお雛様が本殿に行く階段に飾られていました。 海南神社には、市の天然記念物や重要文化財などがたくさんあります。また、三浦半島 […]