三浦 白山神社
2022年1月9日に参拝しました。
三が日が過ぎて、人がほとんどいませんでしたが、
宮司さんもとても対応よく笑顔で接してくれて、
行ってよかったなと思える神社でした。
三浦白山神社は、鎌倉幕府を開いた源頼朝に仕えた三浦一族の武将、
菊名左衛門重の守護神と伝えられているそうです。

神社の詳細は下にあるよ!
駐車場あり(無料)
御朱印(300円)
神社の公式ホームページ → https://miurahakusanjinja.jp/
三浦 白山神社の見所
住宅街の一角に神社の入口があります。初詣は多くの人が訪れそうですね。

階段を上ると葉っぱに覆われた鳥居あります。本殿は細長い道の先にあります。
途中、木々で陽が遮られて暗いので、雰囲気がありますね。

右側に手水舎があります。コロナ禍で使用禁止になっていました。
花が飾られていて、趣がありました^^

しばらく道が続きます。
こんなに長細い敷地の神社は初めて!

道の先に本殿が見えてきました。

階段の先に本殿があります。左側に授与所に続く道があり、
お札やお守り・御朱印が頂けます。

シンプルですが、手入れがしっかりされているのかとても綺麗な本殿でした。

左側奥に古墳や祠があり、歴史を感じます。

こちらで御朱印を頂けます。
通常のおみくじのほかに、手水壺に入れるとおみくじの内容が浮き上がってくる
水みくじという変わったおみくじがありました。

御朱印は書置きで頂けます(300円)
今は書置きしかやってないと申し訳なさそうに言ってたので、
感染症対策なのか、新年で多忙なためか分かりませんが、
直書きで頂ける時期もありそうです。

兼務神社の御朱印も頂けるようです。たくさんの神社を兼務されているんですね!
神社巡りする前はいつもネットで調べてから行くよね!

公式ホームページ開設のお知らせを頂きました。
やはり公式ホームページがあると、参拝しやすいですね^^
車での参拝が多いから、駐車場が参拝の必須!!無料であればなお可✨
交通状況
駐車場は境内敷地に3台ほど止めるスペースがありました。

車以外でなかなか来る機会がないので、止めることができてよかったです。
この周辺道路は空いていましたが、北上すると少し渋滞していました。
周辺情報
三浦海岸から内陸側に向かったあたりに、人気のあるベーカリーがあります。
(有)ブレッド・ファーム
何回か訪れたことがあるベーカリーです。畑などが広がる地形の一角にあります。
今回神社の帰りにも寄ってみましたが、すでに駐車場には止めれず、
待ってる車が多かったです。店内も広くないので、お昼時は行列必至です^^;
私たちは運よく車を出たお客さんがいたので、タイミングよく駐車できましたが、
止めれない場合はまたの機会にしようかと思うぐらい、混雑してます。
パンは100~200円の商品が多く、リーズナブルで買いやすく、どれも美味しい!
写真を撮っていなかったので、またお店に寄ったときに更新します。
ミルクフレンチ 140円
クロワッサン 180円
ちくわのフォカッチャ 190円
ごぼうのマヨネーズ 180円
クルミ&チーズ 180円
塩パン 100円
今回はミルクフレンチが美味しかったです!!
(ソフトフランスパンにミルククリームを挟んだパン)
残念なのが、来店した時間に出来上がったパンしか選べないので、
毎回パンの種類が違います^^;
美味しかったパンをまた買いたいと思ってもなかなか買えないのですが、
また新しいパンを選ぶのが楽しみです!
興味があったら、観光の帰りにでもぜひ寄ってみてください^^
惣菜パンも美味しいけど、甘いパンがどれも美味しいのでおススメ🎵
最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。
コメントを書く