成田山深川不動堂
2021年10月31日に参拝しました。
深川不動堂は、千葉県成田市の大本山成田山新勝寺の東京別院になります。
七五三の時期でもあり、たくさんの人が参拝に来ていました。

神社の詳細は下にあるよ!
- 専用駐車場なし(近隣にタイムズパーキングあり 25分330円~)
- 御朱印(300円)
- お手洗いあり
深川不動堂の公式ホームページ → http://www.fukagawafudou.gr.jp/
深川不動堂の見所
すごく立派な門です。遠くからでもよく目立っていました。

鳥居のように見えますね…??

お寺ですが、開運出世稲荷社も祀ってありました^^
しっかりとお祈りしました!!

中心奥が本堂で、右側が旧本堂です。
旧本堂は区内最古の木造建築で、本堂は創立310周年記念で建てられたとのこと。
とても近代的な本堂で驚きました。
内部はバリアフリーで段差が少ない構造だそうです。
由緒ある建物も時代の流れに沿った様式になっていくね!

旧本堂が正面に立っています。写真の反対側にはお店が立ち並んでいます。
ちょうど雨が降り始めて、ゆっくり見ることができませんでした。

御朱印は直書きで頂けます(300円)限定御朱印もありました(600円)
力強い筆使いで、パワーを感じますね!

交通状況
深川不動堂の周辺には駐車場は見当たりませんでしたので、
富岡八幡宮周辺のタイムズ駐車場に止めるのが良さそうです。
駐車台数は多くないですが、周辺にいくつかありますので、
何か大きなイベントでもない限り、どこかに止められるのではないかと思います。
周辺情報
深川不動堂からすぐ近くにある富岡八幡宮にも行ってきました。
周辺情報はこちらに載せています。
こちらもぜひご覧ください^^
最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社・仏閣巡りの参考になれば幸いです。
コメントを書く