永谷天満宮
2021年4月3日に参拝しました。
日本三射 至誠・学問の神の永谷天満宮です。

中を入って、まっすぐ行くと階段の上に本堂が見えてきます。

神社の施設は以下の通りです。
- 駐車場あり(無料)
- 御朱印あり(300円)
車が1台止まってる(神主さん用でしょうか)のみで、
人は全くいませんでした。
以前、この神社の近くに住んでいましたので、
散歩がてらよく訪れていました。
三が日や七五三などの時期はとても賑わっていましたね。
永谷天満宮の公式ホームページもよく詳細が書かれています。
季節の花が咲く時期に参拝すると景色が楽しめそうです。
神社の公式HPはこちらです↓↓
神社の見所
本殿は階段を上った先にあります。
上からの眺めはとても眺めがよかったです。

こちらの神社の御朱印はとてもシンプルでしたね^^
字体や太さは様々で面白いです。

永谷天満宮は学問の神ですので、今年受験生の子どもにお守りを買いました。

秋ごろになったら、当人連れて神社を参拝したいと思います。
交通状況
駐車場は10台ほど止めることができます。
行事などイベントがあるときは混雑すると思われますので、
電車での参拝がいいかと思います。
地下鉄上永谷の駅から徒歩5分くらいの距離です。
周辺情報
上永谷駅が近いので、駅周辺はお店が立ち並んでいます。
住んでいたのは10年以上前で、周辺だいぶお店が入れ替わっていましたが、
駅前のイトーヨーカドーは健在でしたね。
弘明寺から車で行きましたので、近所を散策することはできませんでしたが、
電車で参拝されるのでしたら、駅周辺を散策したり、
地下鉄で桜木町や関内まで行くと、
ショッピングや観光など楽しめるかと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。
コメントを書く