湯島天満宮
2021年10月17日に参拝しました。学問の神様で有名ですね。
我が家も受験生の子どもがいるため、参拝してお祈りしてきました。
決して広くない境内ですが、たくさんの人が参拝に来ていました。

神社の詳細は下にあるよ!
駐車場なし(有料駐車場あり20分200円~)
御朱印(500円)
お手洗いあり
神社の公式ホームページ → https://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm
湯島天満宮の見所
湯島天満宮のHPには、唐門のほうの駐車場に止める案内が載っていましたが、
車のナビ通りに来ましたら、男坂(天神石坂)に続く道の方に来てしまいました。
写真から見て左側の道に入ったところのコインパーキングに止めました。
正面まっすぐにある階段が男坂です。

見ためより結構急な階段です。段の高さが一段一段違うので
つっかからないようにご注意ください^^;
さすが男坂!!

ゆるやかな坂が女坂です。
女坂も通りましたが、名前がつけられてるとは知らず、
写真を撮っていませんでした^^;

男坂を上った先に鳥居が見えました。
屋台が見えたので、店がたくさんでてるのかと思いきや、
「あげまんじゅう」と向かい側の「チョコバナナ」のみでした。

こちらが社殿の真正面にある鳥居です。歴史を感じる鳥居ですね^^

鳥居をくぐって右側の御神木?ですが、途中でなくなっています。
災害の影響なのか不明ですが、
長年かけて育った木がなくなるのはなんだか切ないですね(涙)

社殿の左側に大きな立派な御神木が立っていました。
境内が広くないので、とても圧倒されました。

社殿の奥に戸隠神社も祀ってありました。

御朱印は通常御朱印と限定御朱印があります。
こちらは限定御朱印で書置きで頂けます(500円)
通常御朱印は直書きでした。

御朱印を頂く際に、宝物殿の入館割引券を頂けました。
期限は特に記載ないので、いつでも入館できるかと思います。
大人500円→300円
高大学生300円→200円
小中学生200円→100円
シルバー300円→200円
学問の神様ということもあって、湯島天満宮では合格祈願のお守りだけでなく、
ハチマキ、ペン、鉛筆がありました。
今回は使い勝手が良さそうなペンを購入しました。

合格祈願の3色ペン 1,000円
シャープペン、黒ボールペン、赤ボールペンの3色ペンです。
子どもの合格祈願に頂きました。
受験時は赤ボールペンがNGだそうで、使えないことが分かって残念でした(泣)
合格祈願の鉛筆もありましたので、
また機会がありましたら、伺いたいと思います。
確認してから買えばよかった~~~~
交通状況
神社の専用駐車場はありませんが、
タイムズ駐車場や男坂を下った先などコインパーキングがたくさんありました。
私たちはコインパーキングに止めたので、20分~200円でした。
ほかの駐車場は20分300円と金額は場所によって違うようです。
タイムズは20分220円~で、場所は湯島天満宮HPに詳しく記載があります。
境内はそんなに広くないので、20分以内に出られましたが、
宝物殿を見学するなら、もう少し滞在時間が長くなると思います。
周辺情報
周辺に東京十社の一社である根津神社があります。
よろしければ、こちらもご覧ください^^
最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。
コメントを書く