深大寺(東京都調布市)

深大寺

2021年10月9日に参拝しました。たくさんの人が参拝に来ていました。
深大寺前には名物のそばやだんごなど売ってるお店や飲食店が立ち並んでいて、
ちょうどお昼時でしたので、お店はかなり混雑していました。

以下に神社の詳細を記載しているよ!!

専用駐車場なし(近くに有料駐車場あり)
御朱印(初穂料500円)
お手洗いあり(お土産屋や飲食店など多数あり)
深大寺の公式ホームページ → https://www.jindaiji.or.jp/

深大寺の見所

深大寺への入口です。階段の先に茅葺屋根の門が見えます。

立派な茅葺屋根だね!!

深大寺の境内図です。敷地も広いですね!

門をくぐると、立派な鐘があります。
ちょうど私たちが参拝したときに鐘を鳴らすタイミングだったのか、
音が響いていました。近くで聴くと圧巻ですね!

正面に本堂があります。たくさんの人がいました。

参拝記念の写真が撮れる場所です。記念になっていいですね^^

周辺を散策すると池があります。とても水が澄んでいました。

その先には延命観音様へ続く道があります。

本堂と離れているので人はほとんどいませんでした。

さらに進んでいくと、深沙堂があります。
深大寺の水源であり、発祥に関わる泉があるそうです。

さらに進んでいくと、とても大きな大黒天と恵比寿尊があります。
この大きさは見たことないですね^^

また池があります。道の脇にも水路があるのですが、本当に水が澄んでいます。

駐車場に近い場所にちょっとした滝があります。音にすごく癒されました。

御朱印は書置きで頂けます(初穂料500円)
三種類あるのですが、本堂の一種類にしました。
また来る機会があったら、違う御朱印も頂きたいと思います。
力強い筆使いで圧倒されますね^^

交通状況

深大寺に専用駐車場はなく、近くに有料駐車場やコインパーキングがあります。
高橋駐車場1日800円、タイムズなどあり)

私たちは初めてだったので、誘導された高橋駐車場に入ってしまいましたが、
短時間でしたら、コインパーキングのほうがいいかもしれません。

とても天気がいい日で、駐車場は混んでいましたが、
車の往来はそんなに激しくありませんでした。

周辺情報

深大寺前にはお土産や飲食店など立ち並んでいてたくさんの人で賑わっています。

鬼太郎茶屋

1階がショップ、カフェ、スタンド、2階がギャラリー、休憩所になっています。
ショップは店内が狭いのですが、大混雑していました。

鬼太郎は幅広い世代に大人気だね!

店内は混んでいたため、外のスタンドでテイクアウトしました。

地味に税込み料金が嬉しい♪

目玉のおやじまん 200円

餡子がたっぷり入っていました。
出来立てなので持つのも大変なくらい熱かったですが、
ふわふわで美味しかったです。

じゃころっけ 200円

じゃこ入りのコロッケは珍しいですね。
しかも中身にではなく、衣に入っています。
出来立てということもありますが、とても美味しかったです。
鳥取県境港の名物でしょうか?これはまた食べたいと思いました。

じゃこがいい味&食感を出してて、普通のコロッケより美味しかった!!

 

鳥取境港『小倉屋』でオンラインで買えるようです。
オンラインだとお得ですね♪

深大寺そば 一休庵

そばを売ってるお店はたくさんあったのですが、
こちらはひときわ人がたくさん集まっていて、
イートインのほうは人が並ぶほどでしたので、寄ってみました。

そばやだんごは持ち帰りができます。

みたらしそばだんご 120円

だんごのお店もいくつかありましたが、こちらのだんごはそばだんごです。
そば粉が香るめずらしいだんごでした。みたらしたっぷりで美味しかったです。

生そば(3人前つゆ付) 2,100円

こちらのお店では生そばが買えます。
(乾麺を売ってるお店はたくさんありました)

茹で時間は30秒ほどです。
コシがしっかりとあって、割とあっさりなそばなので、
3人前買いましたが、2人(内一人子ども)であっという間になくなりました。
期限は翌日なので、食べきれる量を買うといいですね。
店内で食べるよりコスパいいです。

やっぱり生そばは乾麺より一味違うね!!

深大寺まいり あめや

一休庵の隣近くにあるお店です。

そばぱん(高菜、キーマカレー) 300円

珍しいそばの蒸しパンです。中に具が挟まっています。
食べた直後はそばをあまり感じないのですが、後味がそばがほのかに残ります。
そばパンには4種類のフレーバーがありました。

他にもそばバーガーが気になったのですが、
当日は残念ながら作っていませんでした。

そばパンにソフトクリームがのったそばパンアイスもあったよ!!

 

むさし野深大寺窯

自分で絵付けできる陶器があるとのことでやってみました。

茶碗 1,100円
おちょこ 750円

絵付けできる陶器には「らくやき」と「本焼き」があって、
らくやきは20分仕上げでそのまま持ち帰れるので、手軽に作ることができます。
すごく軽いので持ち運びは楽ですが、らくやきは強度が弱いようなので、
壊れやすいとのことです。また電子レンジは使えません。

しっかりとした陶器が欲しい場合は、本焼きがおススメですね。
(1週間ほどで郵送とのことでした)

今回はらくやきに挑戦しましたが、
また機会があったら本焼きに挑戦したいと思います。
本焼きとらくやきでは、使える基本の陶器が違っていたので、
用途に合わせて作るのもいいかもしれません。

筆で書くのは難しかった~~💦もう一度やり直したい~

 




最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。
タイトルとURLをコピーしました