横浜茅ヶ崎 杉山神社
2022年1月2日に参拝しました。地元の神社です。
神主さんが常駐していないので、普段はあまり参拝する人は見かけないのですが、
三が日など行事には多くの人で賑わっています。

神社の詳細は下にあるよ!
都筑中央公園有料駐車場利用可
御朱印(300円)
神社の公式ホームページなし
横浜茅ヶ崎 杉山神社の見所
都筑中央公園の一角に神社があります。
普段はこちらの階段を上ることができますが、初詣の時期は混雑を避けるために、
裏の坂道から行き、帰りは別の階段から降りる一方通行になっています。
昨年はこちらの階段が下り専用だった記憶があるのですが、
今年は立ち入り禁止になっていました。
急な階段なので、安全面を考慮してということでしょうか。

参拝順路が記載されていました。坂を上った先に境内があります。
坂もなだらかな坂というわけではないので、がんばって上ろう!

元旦の夕方は大行列で参拝にかなりの時間がかかりそうだったので、
1月2日に再度参拝に来ました。
並んでいましたが、30分ほど待って参拝できました。

左側に稲荷神社があります。

杉山神社は何度か訪れていますが、初めて御神輿を見ました。
立派な御神輿ですね!

帰りは一方通行で、下りの階段を降りていきます。

御朱印は書置きで頂けます(300円)全て印刷の御朱印で残念でしたが、
ただ普段は無人の神社ですので、おそらく三が日のみ配付している
貴重な御朱印だと思われます^^

交通状況
都筑中央公園の駐車場を利用できます。普段は公園利用者が多く、
駐車場は満車の場合がありますが、三が日は駐車場が空いていました。
周辺情報
都筑中央公園
自然を生かした公園ということで、山全体が公園になっています。
坂道が厳しいところもありますが、
散策しているとあっという間に時間が過ぎるくらい広いです。
園や小学校の遠足にも利用される公園なので、
小さいお子さんでも楽しめるかと思います^^
最後まで読んで頂きありがとうございました。
神社巡りの参考になれば幸いです。
コメントを書く